本記事は転職サービスのプロモーションが含まれています。
みなさん聞いたことあるかな?
「POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)」の無料体験を受けました◎
【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】ひとことで言うと、( 転職を前提としなくても)
キャリア全般にわたって相談できるキャリアコーチング。転職エージェントよりも相談内容の自由度が高いです◎
転職エージェントよりも、より中立的な立場で話を聞いてもらえたこと、
(必ずしも求人紹介が目的ではないから可能なんですね)。
無料体験なのに、サービス紹介に時間を割くのではなくて
キャリアの悩みをしっかり聞いた上でアドバイスや「問いかけ」をもらえて
有意義でした。
おすすめな方
・現状、転職活動をしている方
・考えがまとまらない方
・現状、転職活動していないものの、今後のキャリアプランや生き方について考えたい方
・今後について漠然とした不安がある方
・何を悩めばいいのか分からない方
・自分の強みがわからない方
・自分と向き合いたい方
・よりよい選択をしていきたい方
・自分が何を目指すべきか考えたい方
・自分の可能性を広げたい方
・20代〜40代の方
POSIWILL CAREER とは?
個別のキャリアコーチングでキャリア形成をサポート
転職エージェンント「ではない」メリット
転職活動をするとき
「プロの意見を」と転職エージェントに登録します。
でも転職エージェントは
「転職希望者が転職することで
企業側から報酬をもらうビジネスモデル」。
「入社してもらうこと」が目的であることから、
悩みを相談しても、「私にとっての真の解にどれだけ近いのか…」
と不安に感じたりするんですよね。
※ いつもおすすめしている転職エージェント・UZUZは自己分析の段階から親切・丁寧ですよ◎
私も、転職エージェントに大感謝している面がありつつも、このディレクションは難しかった!
転職エージェントさんの意見も重宝 しますが、同時にこう思いました。
「もっと俯瞰的に、今後の私の生き方にアドバイスや選択肢を教えてくれる(一緒に考えてくれる)人いないかな?」
(特に、職種を変えたくて離職してしまっていたとき)。
ポジウィルキャリアまさに
この点を解決するためのビジネスモデルなんですね。
だから「転職エージェント」ではなく
「キャリアのパーソナルトレーンング」だし、
「次の転職」よりもっと中長期的な視野で
「自分のキャリアの最適解を目指す」を
目的としたサービスなんです。
※求人紹介等は無料体験にはないですが、本サービスにはあって、書類や面接対策含め内定までフォローしてくれます。
✔︎「納得の人生のためのキャリア設計」とは?
✔︎ あらゆる選択肢のなか、自分にとって(←ここを重視しているのがポジウィル)最適なキャリアプランとは?
✔︎ 自分にとってよりよい生き方を実現するには?
何を悩むべきか?のヒントを得る
今後の自分のキャリアの道筋が見えて
「何をすべきか」分かっている人は羨ましい…。
資格を取るとか、今の仕事でどんな経験値を上げておけば次のキャリア選択が充実するはずとかが、
分かっているという。
でも、キャリアの悩みの大半って、そもそも!
転職サイトを見れば、たくさんの求人があって、
傾向はあるものの
「必須条件」「歓迎条件」だっていろいろで…
私はそうだったんですが
「私は何を目指せば?」
「どんな選択肢があって、何が合うのか?」
ここで悩んでいるんですよね。
そして、この悩みの大元は
「知らない」に尽きる。
「『赤・白・黄色』どれがいいですか?」
こんなシンプルな問いだったらいいのに、ですよね。
知らないから「具体的に何を悩めば?」となる。
このあたりについて「も」サポートしてくれるのが
ポジウィルキャリアなんだと私は理解しています◎
そして、私のInstagramのフォロワーさんには
「職歴やスキルに安心感がない」
と思っている方、多いと多いますが、
いつもお伝えしているように、だからこそ、
「選択肢を狭めて考えない」
「可能性を常に意識する」
これがすごく大事なんですよ!
多くの受講者をかかえる実績
会社の設立は2017年。
メディア掲載多数
特に20代〜30代に人気のサービスです。
情報や「誰かの視点」は「ない」より
「ある」方が絶対にいい。
「気づけなかったことに気づく」
当たり前のことようですが、
すごくすごく大事なことなんですよね。
私は Instagramで、転職経験をもとに
職歴やスキルに不安がある方向けの発信をしていますが、
不安があるからこそ、または自信がないからこそ!
「可能性を広げて考える」
「選択肢を広げて考える」
これらの意識、すごく大事なんです。
受講者数No.1(20〜30代のキャリア相談)※
※調査方法:デスクリサーチ及びヒアリング調査 調査期間:2021 年 9 月 24 日~10 月 8 日 調査概要:「キャリア・コーチングサービス」10 社を対象にしたデスクリサーチ及び関係者へのヒアリング調査 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:インターネット検索などのデスクリサーチ及び、各社へのヒアリングにより対象企業を抽出
顧客満足度92%
掲載メディア
日本経済新聞/東洋経済オンライン/日経MJ/ダイヤモンドオンライン/JOB P ICKS/日経woman/25ans/新R25/NIKKEI STYLE ほか
ポジウィルキャリア無料体験について
・45分間の無料体験が完全無料◎
・オンラインで全国どこでもOK
・転職を前提としない相談もOK
・悩みの内容が漠然としていてもOK
感想
無料体験なので
「ポジウィルキャリア、こんな感じですよ!」
というざっくりな感じなのかと
思っていたのですが、
申し込み時に入力した悩みを事前に
把握したうえで、話をしっかり聞き、
悩み解決へのヒントや視点をくれました。
体験なのに、得られるものが大きかったです。
ちなみに、
私よりお年が上の女性の方が担当してくれました。
とても話しやすかったです。
ものすごく個人的な感想ですが
プロの意見を聞けること自体がありがたいですが、同時に、わたし個人に先入観を持たない第三者の意見がとても新鮮で、ハッする気づきがあった!
繰り返しになりますが、情報や「視点」は「ない」より「ある」ほうが絶対にいいです。
特に、今、転職活動をしている方◎ おすすめします。
無料体験の時間はどのくらいかかる?
Zoomで45分間です。
※オフライン(対面)も選択できますが、こちらは抽選方式です。
申込手順
①日時選択 ②情報の入力 ③確認メールをチェック
無料相談の注意点
申し込んだらこれ!
申し込み後も
記入内容の編集(変更や更新)ができます。
「相談内容」の項目を充実させておくことをおすすめします!
無料体験であるにも関わらず
事前に記入事項(相談したい内容など)を
確認して「担当」を選定してくれるからです。
漠然とした不安の相談でもOK◎
同時に
「お悩みの内容が漠然としていても大丈夫!
(中略)頭の中のモヤモヤを言語化していくのが
私たちの仕事です!」
とあります◎ この場合も安心して受けましょう。
まとめ
無料体験なのに、とても有益でした。
私たちは、選択の連続を生きているんですよね。
より長い目で
「私の選択肢は」
「何を考えるべきなのか」
これを踏まえておくことは
とてもとても大事なことです。
無料体験もとても人気なので、
日程だけでも確認してみてはいかがですか。
「よし!」と思ったときがチャンスです。
何度も言うようですが、「ない」とそれっきりです。
無料体験の段階でも、得られるものが多い。
おすすめできます◎
そして、もし「続けてみようかな」と思ったなら!本サービスを検討してみましょう◎